メニュー

予防接種

●予防接種は予約が必要です。接種間隔をお確かめの上、お電話で予約してから来院してください。

当院で接種できるワクチン

定期接種

接種対象年齢であれば無料です。(対象年齢を過ぎると有料となります)
対象年齢のお子さんには、上田市から予診票が届きますので持参してください。

任意接種

自費での接種となります。
ワクチンの重要度は定期接種と同じですので、ぜひ接種しましょう。
予診票は病院にあります。

令和5年4月1日現在

種類 定期
接種
任意
接種
任意接種
の値段(1回)
備考
ヒブワクチン      
小児用肺炎球菌      
四種混合      
二種混合      
不活化ポリオ      
日本脳炎   6,000円 3歳以上

子宮頚癌

 ・ガーダシル

 ・シルガード

 

 

 

16,500円

26,500円

 
BCG      
麻しん風しん 9,000円  
麻しん   5,500円  
風しん   5,500円  
ロタリックス 14,000円 2回接種が必要
みずぼうそう
(帯状疱疹)
7,500円 1歳以上3歳未満公費
おたふくかぜ   6,000円  
A型肝炎   6,500円 1歳以上
B型肝炎   10歳未満
5,200円
10歳以上
5,500円
インフルエンザ   3,500円 詳細はお問い合わせ下さい
高齢者肺炎球菌 7,500円 個人負担金2,000円
●今年度
各年齢となる者
65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳
破傷風トキソイド   3,500円  

予約方法

6か月以上のお子さんは、診療時間内であれば午前でも午後でも接種可能ですが、事前に予約をお願いいたします。

アレルギーが体質の方は、予約時にお伝えください。
ワクチンに関する質問は、診察時に直接医師にお問い合わせください。

予約・お問い合わせ先 TEL :0268-22-3580

持ち物

  • 予診票(個別に郵送されたもの)
  • 保険証と福祉医療費受給者証
  • 母子手帳

その他

ワクチンは体調の良い時に接種することが基本ですので、診察により接種を見合わせることもあります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME